4614件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2023-03-29 令和5年第1回(3月)定例会(第29日目) 本文

県のやっている海岸砂防事業も全く同じ課題を抱えていると思いますが、近代土木の対処的な力業のような施工では想定外の自然の力をいなすことはできません。自然の力に目を凝らし、耳を傾ける、生かす科学技術を求めるべきです。  日本中の海岸線に松林を作ったのは、時の政府でありました。やはり国土強靱化の底には自然を生かすというビジョンがなければなりません。

小田原市議会 2022-12-20 12月20日-07号

そして、今年の夏、8月に御幸の浜海岸バリアフリービーチというものを初めて開催をいたしました。私も実際、車椅子のまま海に入れるような、少し浮輪のついたような車椅子に乗って海に入りました。こういうふうな形で、障がいがあってもなくても、また、高齢でなかなか一人で海には入れないような方も、周りのサポートがあって海水浴を楽しむなど、そのような取組も体感してきたところでございます。 

藤沢市議会 2022-12-20 令和 4年12月 定例会-12月20日-06号

藤沢市の観光中心地である江の島湘南海岸は、市民全員が大切にしている藤沢市の宝、誇りであり、市民の心のよりどころなのかなというふうに思います。これらは言わずもがな、南部地域に位置しています。じゃ、一体北部の宝は何でしょうと問うたときに、皆様は何と答えるでしょうか。自然、農業、どういう答えを思い浮かべているか、ちょっと頭の中で考えてみてください。  一方、公共事業を考えてみます。

藤沢市議会 2022-12-19 令和 4年12月 定例会-12月19日-05号

これによって、屋上の駐車場基準水位よりも高いため、有効と判断された鵠沼海岸5丁目のスーパーや、鵠沼海岸6丁目にある八部球場の内野スタンドが追加されています。  藤沢市は最大津波相模トラフを震源とするマグニチュード8.7の、相模トラフ沿い海溝型地震西側モデル)を想定しています。津波最大の高さは、市内のほとんどの海岸では8.8メートルで、到達までの時間は8分としています。

藤沢市議会 2022-12-16 令和 4年12月 定例会-12月16日-04号

辻堂太平台方面SST藤沢から藤沢駅に行く直通バスはありますが、辻堂駅に直通するバスは非常に少なく、辻堂海岸から辻堂駅までのバスも以前はあったようですが、今はありません。魅力ある町として、人々が集まり、にぎわっている辻堂周辺交通アクセスを改善し、一層の発展を図るためにも、バス交通の充実が必要と思いますが、市はどのようにお考えかお伺いいたします。 ○議長(佐賀和樹 議員) 三上計画建築部長

藤沢市議会 2022-12-15 令和 4年12月 定例会-12月15日-03号

また、先ほども鈴木市長のほうが、本公園リニューアルは、アーバンスポーツの拠点として、また本公園を含む湘南海岸活性化シティプロモーションに資する重要な取組であるため、早期オープンを目指すとともに、魅力ある公園づくりに早急に取り組んでいきますというふうに御答弁をしていただいたんですけれども、このリニューアルによりまして、江の島片瀬海岸、鵠沼海岸エリアがさらに活性化し、湘南の自然と生活文化を体感する

藤沢市議会 2022-12-12 令和 4年12月 補正予算常任委員会-12月12日-01号

◎横田 道路維持課課長補佐 立石湘南台線ほか11路線につきましては、六会506号線、六会698号線、六会95号線、村岡59号線、鵠沼330号線、用田獺郷線柄沢関谷線高山羽鳥線鵠沼海岸線の9路線となります。また、路線を特定しません概算設計方式契約による舗装打ち換え工事市内北部地区南部地区でそれぞれ1件ずつ予定しておりまして、合計で12件の舗装打ち換え工事等を予定しております。

藤沢市議会 2022-12-09 令和 4年12月 総務常任委員会-12月09日-01号

良心の自由、請願権等             を守る為の陳情 ………………………………………………………15 (6) 報   告  ①  (仮称ふじさわ人権文化をはぐくむまちづくり指針改定に             ついて(中間報告) …………………………………………………21          ②  今後のデジタル市役所に向けた取組について ……………………32          ③  片瀬海岸

藤沢市議会 2022-12-06 令和 4年12月 建設経済常任委員会-12月06日-01号

6、景気回復成長対策につきましては、コロナ禍での観光誘客においては、江の島中心とした湘南海岸地域の魅力を重点的に発信する一方で、市内に幅広く回遊してもらうための手法を検討することとしております。  7、アクションプランにつきましては、案に記載のとおり、宿泊補助事業MaaS基盤強化補助事業など、プラン策定時以降に本市が実施している施策を追加いたしました。

平塚市議会 2022-12-05 令和4年12月定例会(第5日) 本文

そこで提案ですが、現在、市の駐車場は、市庁舎や文化ゾーンをはじめ、総合公園中央公民館福祉会館、あるいは湘南海岸公園須賀新港前広場など、たくさんあるわけですから、市民サービス事業として社団法人などを設立して、平塚市が直接、間接に駐車場を経営すべきだと思いますが、いかが考えますか、お伺いいたします。  最後に、今回、駐車場契約更新に当たり、市民に向け、パブリックコメントを求めています。

平塚市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 索引

脱炭素社会)     │ (2) 立地適正化計画 4 ひらつか子育て応援プラン          │ 渡部 亮議員(しらさぎ・無所属クラブ)………………………………………………………………34 1 不登校児童生徒支援             │ (1) テレワークの推進 2 学校教育における感染症対策         │4 可燃ごみ戸別収集 3 ICT利活用の促進             │5 湘南海岸公園駐車場